オペラ講座『死の都』(初級編・全2回)
映像や音楽を交えながら、本公演を存分に予習していただける2時間。オペラ初心者の方におすすめです。
映像や音楽を交えながら、本公演を存分に予習していただける2時間。オペラ初心者の方におすすめです。
今年度創設した”新しい”ピアノコンクール。映像審査・予選を経て、いよいよ本選。年齢も出身地も様々な出場者が、多彩なプログラムを披露します。
2012年にびわ湖ホール、2013年に新国立劇場にて上演し、大好評を博した故 栗山昌良演出が、びわ湖ホールに舞い戻ります!
設立20周年記念イヤーに「円環(ENKAN)」と題し、お届けするトリプルビル公演。19年ぶりに近藤良平がNoismに新作を振付。
箏奏者として初めてブルーノートに出演するなど、伝統と革新に満ちたステージは箏の無限大の可能性を感じること間違いなし!
オペラの名曲から藤倉 大によるベックメッサーハープのための委嘱作品など、ハープの音色を存分にお楽しみいただけるプログラム!
2022年「20世紀のピアノ作品」で佐治敬三賞を受賞した北村朋幹によるシリーズ第2弾。
世界的トッププレイヤーによる“極上 ブラス・アンサンブル”のひとときを!
2014年3月に日本初の舞台上演となった栗山昌良演出が待望の再演。欧州で本作の上演経験を有する阪が率いる充実のキャストをお見逃しなく!
永遠に… 永遠に… 沼尻×京響マーラー・シリーズ第5弾!
びわ湖ホール声楽アンサンブル・愛知県立芸術大学(長久手市岩作三ケ峰) 出身の歌手2人が贈る春のロビーコンサート
子どもたちが楽しみながら学べるだけでなく、大人も一緒にオーケストラについての知識や理解を深められる公演です。
オーストリア・ブルゲンラント州にゆかりのあるクリスティアン・コッホが弾き振りで初登場!
世界最高峰の2つの弦楽四重奏団、夢の競演が実現!究極のアンサンブルをどうぞご堪能ください。
創立60周年記念シリーズ第2弾として上演され絶賛を浴びたニュープロダクションをびわ湖ホールで!