所属メンバー
ソプラノ

国立音楽大学音楽科演奏・創作学科声楽専修卒業。公益財団法人板橋区文化・国際交流財団主催第39回板橋クラシック音楽オーディション入賞。二期会オペラ研修所第65期マスタークラス修了。二期会準会員。東京オペラクラブ会員、声楽マスタークラス修了。『ドン・ジョヴァンニ』ドンナ・エルヴィーラ役、『イタリアのトルコ人』ザイダ役、『三文オペラ』ルーシー役を演じる。これまでに声楽を誉田昭宏、故太田直樹、加納悦子、小鉄和広、佐々木典子の各氏に師事。

京都市立芸術大学声楽専攻卒業、併せて真声会賞、京都音楽協会賞、佐々木成子奨励賞受賞。同大学院音楽研究科修士課程声楽専攻を首席修了し、京都市長賞を受賞。在学時ソリストとして秋山和慶、下野竜也の各氏と共演。 オペラでは『竹取物語』かぐや姫役、『天国と地獄』ユリディス役、『三文オペラ』ポリー役、『修道女アンジェリカ』ジェノヴィエッファ役等で出演。宗教曲ではモーツァルト「戴冠ミサ」「レクイエム」、バッハ「教会カンタータ」「クリスマスオラトリオ」「ヨハネ受難曲」、ヘンデル「メサイヤ」等のソリストを務める。またシェーンベルク「月に憑かれたピエロ」など近現代作品の演奏にも取り組む。 令和2年度(公財)青山音楽財団奨学生。これまでに篠部信宏、松原友、清水徹太郎の各氏に師事。

愛知県名古屋市出身。名古屋市立菊里高等学校音楽科、東京藝術大学音楽学部声楽科卒業。同大学院音楽研究科修士課程声楽専攻修了。 第71回全日本学生音楽コンクール声楽部門大学の部名古屋大会第1位、 全国大会第3位、併せて横浜市民賞(聴衆賞)を受賞。第9回東京国際声楽コンクール大学生部門全国大会最高位。第67回瀧廉太郎記念 全日本高等学校声楽コンクール第2位ほか多数のコンクールに入賞。 2014年度大幸財団丹羽奨励生。19、20年度山田貞夫音楽財団奨励生。スター・クラシックス・アカデミア第1期生。大学院在籍時に 「東京藝術大学奏楽堂モーニング・コンサート」に出演。これまでに坂井 いづみ、川上洋司、藤木大地、浜田理恵、甚目裕夫の各氏に師事。

奈良県出身。大阪芸術大学演奏学科を首席卒業、同大学院 芸術研究科修士課程声楽研究領域修了。卒業時に研究室賞、修了時に塚本英世賞を受賞。第24回大阪国際コンクールSection I声楽部門 Age-U歌曲コース第3位。令和5・6年度 山岡トロイメライ音楽財団奨学生。第64回関西新人演奏会出演。オペラでは『魔笛』パミーナ、パパゲーナ、童子I 役、高円宮妃久子殿下原作オペラ『氷山ルリの大航海』キキ役、『秘密の結婚』カロリーナ役などで出演、いずれも好評を博す。その他多数の演奏会にも出演。吉井真記子、故・矢田部義弘、三原剛の各氏に師事。
アルト

神奈川県出身。桐蔭学園高等学校、東京藝術大学音楽学部声楽科卒業。同大学院音楽研究科修士課程声楽専攻修了。声楽を稲葉明子、高橋さやか、大島洋子、三縄みどり、手嶋眞佐子の各氏に師事。第68回全日本学生音楽コンクール第3位、第16回日本演奏家コンクール第1位を受賞。これまでに藝大大学院オペラ『フィガロの結婚』で花娘役、『コジ・ファン・トゥッテ』ドラベッラ役を演じるほか、びわ湖ホールでは『三文オペラ』ジェニー役で出演。ベートーヴェン「第九」「ミサ曲ハ長調」やヘンデル作曲モーツァルト編曲版「メサイア」モーツァルト「レクイエム」「戴冠ミサ」等のアルトソリストを務める。2022年、CD「高橋雅光童謡曲集 どんぐりっこのメロディ」をALM Recordsよりリリース。

宮崎県出身。東京藝術大学音楽学部声楽科を経て、同大学院音楽研究科修士課程オペラ専攻を修了。学部卒業時に同声会賞ならびに佐々木成子賞を受賞し、同声会新人演奏会に出演。第68回藝大オペラ定期公演『コジ・ファン・トゥッテ』にて、ドラベッラ役でオペラデビュー。びわ湖ホール『竹取物語』月よりの使者役で出演。朝日新聞社主催第73回「藝大メサイア」アルトソリスト。そのほか、これまでにベートーヴェン「第九」、モーツァルト「レクイエム」等でソリストを務めている。声楽を永田教子、緑川まり、菅英三子の各氏に師事。

愛知県豊田市出身。名古屋芸術大学音楽学部声楽コース卒業および同大学大学院音楽研究科声楽専攻修了。 修了時に学長賞を受賞。第12回岐阜国際音楽祭コンクール声楽部門第3位および岐阜市長賞受賞。第28回KOBE国際音楽コンクール声楽C部門最優秀賞および兵庫県教育長賞受賞。その他多数コンクールにて入賞。オペラでは『魔笛』侍女、『こうもり』オルロフスキー、『不思議の国のアリス』ケシの花・庭師をはじめ多数出演。びわ湖ホールでは『フィガロの結婚』ケルビーノ、『天国と地獄』字幕、『三文オペラ』ピーチャム夫人などを演じる。宗教曲ではヴェルディ「レクイエム」、ベートーヴェン「交響曲第九番」のアルトソリストを務める。これまでに声楽を近藤惠子、中井亮一、故 大下久深子、三輪陽子の各氏に師事。
テノール

静岡県藤枝市出身。東京藝術大学音楽学部声楽科テノール専攻卒業。同大学院音楽研究科修士課程オペラ専攻修了。在学時、第68回藝大オペラ定期公演『コジ・ファン・トゥッテ』フェッランド役としてオペラデビュー。第69回藝大オペラ定期公演でも同役を演じ好評を博した。他に『カルメン』ドン・ホセ、『仮面舞踏会』リッカルド等を演じる。びわ湖ホールではオペラへの招待等にてソリストとして出演。また、ベートーヴェン『第九』等のソリストも務める。第35回市川市新人演奏家コンクール優秀賞。池田貴宗、市原多朗、福井 敬、清水徹太郎、Gian luca pasoliniの各氏に師事。

京都市立京都堀川音楽高校卒業。京都市立芸術大学を首席で卒業。同大学院修了。卒業時に京都市長賞を受賞。同大学主催、卒業定期演奏会に出演。関西新人演奏会に出演。 オペラでは『コジ・ファン・トゥッテ』フェルランド、『魔笛』タミーノ、『偽の女庭師』伯爵、『愛の妙薬』ネモリーノ、『ファルスタッフ』バルドルフォ、『ヘンゼルとグレーテル』魔女、 『アマールと夜の訪問者』カスパール王、『天国と地獄』プルトン/アリステ等で出演。 宗教曲ではハイドン「ミサ・ブレビス」、ベートーヴェン「交響曲第9番」などのソリストとして出演。 これまでに声楽を田末勝志、納多正明、北村敏則、松原友、清水徹太郎の各氏に師事。

兵庫県宝塚市出身。大阪音楽大学音楽専攻科修了。在学中に和歌山市民オペラ協会第22回定期公演オペラ『魔笛』モノスタトス役でデビュー。オペラではこれまでにびわ湖ホールオペラへの招待『天国と地獄』オルフェ、『三文オペラ』メッキー・メッサ―、『フィガロの結婚』クルツィオ、フェニーチェ堺『まほうのふえ』タミーノ、モノスタトス、鹿児島オペラ協会『蝶々夫人』ゴロー、ひろしまオペラルネッサンス『ドン・ジョバンニ』ドン・オッターヴィオ、『魔笛』モノスタトス、神戸文化ホール『ファルスタッフ』バルドルフォ、堺シティオペラ『森は生きている』4月、カラス等で出演するほか、ベートーヴェン「第九」、バッハ「ロ短調ミサ」などのソリストも務める。
バス

東京都立総合芸術高等学校音楽科を経て、東京藝術大学音楽学部声楽科卒業。同大学院音楽研究科修士課程オペラ専攻修了。在学中に安宅賞受賞。第67回藝大オペラ定期公演『魔笛』ではパパゲーノでデビュー。『フィガロの結婚』アルマヴィーヴァ伯爵、『コジ・ファン・トゥッテ』グリエルモ、『天国と地獄』ジュピター等で出演。また学内オーディションの選考により、朝日新聞社主催第72回「藝大メサイア」バスソリストとして出演。その他にも、J.S.バッハの教会カンタータや、ベートーヴェン「第九」、メンデルスゾーン「エリヤ」のソリストも務める。これまでに声楽を故・太田直樹、櫻田亮、萩原潤、アドリアン・エレートの各氏に師事。

兵庫県三田市出身。大阪教育大学教育学部教育協働学科芸術表現専攻音楽表現コース卒業。京都市立芸術大学大学院音楽研究科修士課程声楽専攻修了。第78回全日本学生音楽コンクール大学の部大阪大会第2位。全国大会入選。第2回国際声楽コンクール東京大学生部門第3位。令和4年度大阪教育大学卒業記念演奏会、第64回関西新人演奏会に出演。オペラでは『ドン・ジョヴァンニ』ドン・ジョヴァンニ役、『コジ・ファン・トゥッテ』グリエルモ役、『椿姫』ジェルモン役、『ヘンゼルとグレーテル』ペーター役で出演。宗教曲ではモーツァルト「戴冠ミサ」のソリストを務める。これまでに声楽を小中公平、吉田稔、玉井裕子、松原友の各氏に師事。

三重県鈴鹿市出身。東京藝術大学音楽学部声楽科卒業、同大学大学院音楽研究科修士課程オペラ専攻修了。第67回全日本学生音楽コンクール高校の部全国大会第1位。第86回選抜高等学校野球大会開会式にて国歌独唱。平成31年度及び令和2年度宗次エンジェル基金奨学生。「藝大オペラ」第65回公演『コジ・ファン・トゥッテ』にてドン・アルフォンソ役で出演。第69回チャリティーコンサート『メサイア』(藝大メサイア)にてバスソリストを務める。他にもベートーヴェン「交響曲第9番」、モーツァルト「戴冠ミサ曲」「孤児院ミサ曲」等のソリストを務める。小林まゆみ、末吉利行、勝部太、甲斐栄次郎の各氏に師事。

大阪芸術大学演奏学科声楽コース卒業。同大学院前期課程修了。第25回日本演奏家コンクール一般Aの部特別賞受賞。第11回あおによし音楽コンクールプロフェッショナルステージ声楽部門第3位。第78回全日本学生音楽コンクール大阪大会第3位。第13回 関西の音楽大学オーケストラ・フェスティバルオペラ『万葉集』~二上挽歌編~大津皇子役として出演。大阪芸術大学第43、44回オペラ公演『魔笛』ではパパゲーノ役で出演。大阪芸術大学第45回オペラ公演『氷山ルリの大航海』ではオーシャン役で出演。他にも『フィガロの結婚』アルマヴィーヴァ伯爵役、『コジ・ファン・トゥッテ』グリエルモ役、『愛の妙薬』ベルコーレ役で出演。声楽を三原剛氏に師事。