びわ湖ホール声楽アンサンブル東京公演 vol.13 音楽史の小径~イタリア古典歌曲から辿る~

お知らせ・トピックス
- 2022年9月18日(日)当日券販売について
当日券は、9月19日(月・祝)13時より東京文化会館小ホール入口前にて販売いたします。びわ湖ホールチケットセンターでの販売はございませんので、ご注意ください。
ご購入の際は、チケット販売連絡票へのご記入をお願いいたします。お手続き等で込み合うことがございますので、お早目のご来場にご協力をお願いいたします。
- 2022年9月18日(日)出演者について
出演を予定していた平 欣史は、体調不良により出演を見合わせることとなりました。 出演を楽しみにしていらしたお客様には心よりお詫び申し上げます。
なお、この出演者変更によるチケットの払い戻し、キャンセル、変更はいたしかねますので、ご了承ください。
- 2022年9月18日(日)終演時間について
終演予定時間が当初予定の15時40分より16時20分に変更となりました。
なお、開演時間の変更はございません。また、終演時間は多少前後する可能性がございます。ご了承ください。
公演に寄せて
.jpg)
声楽の初学者が必ず取り組む「イタリア古典歌曲」。これらの作品が後世の翻案のまま受容されていることは意外に知られていません。それぞれの時代に活躍した作曲家の息吹きを伝える歌曲のオリジナルの姿は、繊細な情趣に富み、私たちに新たな気付きを与えてくれます。
今回は「カッチーニ、モンテヴェルディ」「カリッシミ「アレッサンドロ・スカルラッティ」「ヘンデル」という4つの時代をまたぐ作品を取り上げ、同じ作曲家の周辺の名作を併せてお聴きいただきます。いずれも普段耳にする機会の少ない作品の数々であり、音楽の歴史が繊細な発展を遂げてきたことを実感出来る機会ともなります。耳慣れたイタリア歌曲が糸口となってそのバックにある豊かな音楽の世界に触れる、まさに「音楽史の小径に立ち寄る」と呼ぶに相応しい愉悦を味わっていただけると思います。
(びわ湖ホール声楽アンサンブル桂冠指揮者 本山秀毅)
出演&スタッフ
チェンバロ:パブロ・エスカンデ
弦楽:アンサンブルSDG
時本さなえ、磯辺 陽(ヴァイオリン)、上川忠昭(ヴィオラ)、野田祐子(チェロ)、田渕陽介(コントラバス)
独唱・合唱:びわ湖ホール声楽アンサンブル
ソプラノ:熊谷綾乃、山岸裕梨、山田知加、脇阪法子
アルト:阿部奈緒、坂田日生、藤居知佳子、益田早織*
テノール:有本康人、奥本凱哉、谷口耕平、宮城朝陽
バス:市川敏雅、五島真澄*、平 欣史、美代開太
*びわ湖ホール声楽アンサンブル・ソロ登録メンバー
公演概要
日時
会場
詳細
びわ湖ホール声楽アンサンブル桂冠指揮者・本山秀毅とともに、イタリア古典歌曲の流れを辿るプログラム。モンテヴェルディからヘンデルのアリアまでの多彩な曲目をお贈りします。
[曲目]
J.カッチーニ
麗しのアマリッリ
C.モンテヴェルディ
私を死なせて
J.カリッシミ
勝利だ、わが心よ
オラトリオ『イェフテの物語』より 終曲の合唱
A.チェスティ
憧れの人の周りに
コリンドよ、さようなら
歌劇『黄金のリンゴ』より プロローグ
A.スカルラッティ
すみれ
ガンジスより陽は昇りぬ
私は心に感じる
オペラ『貞節の勝利』より 四重唱
ミゼレーレ
D.スカルラッティ
恋する蝶のように
G.F.ヘンデル
緑の木陰で(ラルゴ)
私を泣かせてください
ああ、私の心よ
優しい眼差しよ
下記でも同プログラムの公演を開催します。
●第75回定期公演
日時:9月10日(土) 14:00開演
会場:滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール 小ホール
料金::一般3,000(2,500)円/青少年(25歳未満)1,500円
チケット情報
発売日
友の会
一般
その他
主催
お問い合わせ
077-523-7136
注意事項
- 6歳未満のお子さまはご入場いただけません。
- お申し込みいただいたチケットのキャンセル・変更はできません。
- チケットのお申し込み後、ご案内の期限内に所定の手続きをされなかった場合には、チケットの販売・引き渡しをお断りいたします。
- やむを得ない事情により出演者等が変更になる場合があります。
- 友の会優先販売期間中の窓口販売はありません。