子どものための管弦楽教室「オーケストラと遊んでみよう!」

お知らせ・トピックス
- 2022年3月21日(月・祝)アンコール曲アンダーソン:フィドル・ファドル
ご来場ありがとうございました♪
子どもも大人も楽しめる!オーケストラ入門コンサート


どこかで聴いたことのある曲や、子どもたちにぜひ聴いてもらいたい名曲の数々を、日本を代表する指揮者 藤岡幸夫率いる関西フィルハーモニー管弦楽団のフルオーケストラ演奏でお贈りします。
BSテレ東の人気音楽番組「エンター・ザ・ミュージック」でもおなじみ、2017年から長浜市の文化観光大使も務めている、関西フィルハーモニー管弦楽団首席指揮者の藤岡幸夫と関西フィルハーモニー管弦楽団による演奏で、「オーケストラって楽しい!」と感じられるひとときをお過ごしください。もちろん、大人の方も知識を深めていただける100分間です。
今回のテーマは「オーケストラと遊んでみよう!」
今回は、「オーケストラと遊んでみよう!」をテーマに、楽しいプログラムを集めました。オーケストラとボディ・パーカッションで共演するコーナーのほか、演目の間に各楽器の特徴や役割などを楽しいトークに乗せてご紹介します。
ベートーヴェン作曲 交響曲第5番「運命」の第1楽章をはじめ、その「運命」と「マンボNo.5」をかけあわせた宮川彬良の「シンフォニック・マンボNo.5」、たくさんの楽器が活躍する「スペイン奇想曲」など、誰もが聴いたことがある曲でオーケストラの魅力を様々な角度からお楽しみいただけます。
大人気の指揮者体験コーナー!

オーケストラの指揮が体験できる大好評の「指揮者体験コーナー」。今回は「ハンガリー舞曲第5番」の指揮を、会場にお越しのお客様の中から、若干名舞台にあがって体験していただきます。指揮者の藤岡幸夫さんからアドバイスももらえますので、ぜひチャレンジしてみてください。
指揮者 藤岡幸夫さんから子どもたちへメッセージ

今年も日本を代表する素晴らしい音響のびわ湖ホールでの公演をとっても楽しみにしています! 今回もゴージャスなオーケストラサウンドを堪能していただきます。「シンフォニック・マンボNo.5」や「びっくりシンフォニー」など、あっと驚くような曲が勢ぞろい! 最後の「スペイン奇想曲」は色々な楽器がエキサイティングなソロを披露する華やかな傑作です! どうぞお楽しみに。
出演&スタッフ
管弦楽:関西フィルハーモニー管弦楽団
公演概要
日時
詳細
子どもから大人まで楽しみながら学べるオーケストラ入門シリーズ!
子どもたちにぜひ聴いてもらいたい名曲の数々を、日本を代表する指揮者 藤岡幸夫率いる関西フィルハーモニー管弦楽団のフルオーケストラ演奏でお贈りします。
プログラム
アンダーソン:舞踏会の美女
ヘンデル:水上の音楽より アラ・ホーンパイプ
ベートーヴェン:交響曲第5番「運命」より第1楽章
モーツァルト:トルコ行進曲(ピアノ・ソナタ第11番 第3楽章)
宮川彬良:シンフォニック・マンボNo.5
ハイドン:びっくりシンフォニー(交響曲第94番「驚愕」より)第2楽章
ブラームス:ハンガリー舞曲第5番 [指揮者体験コーナー]
リムスキー=コルサコフ:スペイン奇想曲
■ 子どものための管弦楽教室 協賛企画
滋賀県立図書館1階児童室にて「子どものための管弦楽教室」開催に合わせ、音楽に関する図書を展示していただきます!「読んで味わう音楽の世界」もお楽しみください。
期間:2022年3月11日(金)~3月21日(月・祝)
場所:滋賀県立図書館 1階 児童室にて
チケット情報
発売日
友の会
一般
チケット取扱
窓口でチケットを購入する
窓口での発売期間
公演当日まで(公演により異なります)
電話でチケットを購入する
電話での発売期間
公演当日まで(公演により異なります)
その他
お問い合わせ
077-523-7136
託児サービス
利用料金:お子様ひとりにつき1,000円
開設時間:開演30分前から公演終了後30分まで
申込方法:公演日の1週間前までにびわ湖ホールチケットセンターまでお申し込みください。
注意事項
- 4歳未満のお子さまはご入場いただけません。
- お申し込みいただいたチケットのキャンセル・変更はできません。
- チケットのお申し込み後、ご案内の期限内に所定の手続きをされなかった場合には、チケットの販売・引き渡しをお断りいたします。
- やむを得ない事情により出演者等が変更になる場合があります。
- 友の会優先販売期間中の窓口販売はありません。