<オペラへの招待>レハール作曲 オペレッタ『メリー・ウィドウ』 全3幕(日本語上演/日本語・英語字幕付)

お知らせ・トピックス
- 2025年5月8日(木)「メリー・ウィドウ」 出演ダンサー募集
びわ湖ホール声楽アンサンブルと一緒に舞台上を華やかに彩る〈ダンサー〉を募集します!
美しいメイクや衣裳を身にまとって舞台に出演してみませんか?
https://www.biwako-hall.or.jp/news/entry_dancer_mw2025
※募集の受付は終了いたしました。
- 2025年3月21日(金)ダンスワークショップ開催決定!
振付の河森睦生氏が講師を務めるダンスワークショップを開催します。
びわ湖ホール声楽アンサンブルと一緒に、実際のオペレッタのダンスシーンを体験してみませんか?
https://www.biwako-hall.or.jp/news/merrywidow_dance2025
※募集の受付は終了いたしました。
- 2025年2月26日(水)合唱団 募集のお知らせ
びわ湖ホール声楽アンサンブルと一緒に出演していただく《合唱》の皆さまを募集いたします。
メイクや衣裳をつけて、オペラの舞台に参加してみませんか?
https://www.biwako-hall.or.jp/news/entry_die_lustige_witwe2025
※募集の受付は終了いたしました。
オペラ入門に最適のシリーズ
オペラ鑑賞者の裾野を広げることを目的に、2007年3月に開始した「びわ湖ホール オペラへの招待」シリーズ。公共ホール初の劇場専属声楽家集団「びわ湖ホール声楽アンサンブル」をソリストに配し、名作オペラを上演しています。今回は、日本語で上演するなど、オペラが初めての方にも気軽に楽しんでいただける内容です。
また、気軽にオペラの世界に入れるよう、上演前(14:00~)に舞台上で演出家によるわかりやすい作品解説を行います。初めてオペラを観てみようという方はもとより、作品についてもっと知りたいというオペラファンの方にもさらにお楽しみいただけます。
歌って踊るウィンナ・オペレッタの代表作
『メリー・ウィドウ』は、J.シュトラウスⅡ世作曲『こうもり』と並んで有名なウィンナ・オペレッタの代表作です。美しいワルツと東欧のエキゾチックな音楽の魅力により、ウィーンでの初演後、アメリカではミュージカルや映画にもなるなど、世界中で大ヒットし今なお世界中で愛され続けています。
パリの社交界を舞台に、2組のカップルが一筋縄ではいかない恋物語を繰り広げます。甘美でロマンティックなアリアや、ワルツなどのダンスシーンもお楽しみいただけます。
日本を代表するオペラ歌手と一般公募の合唱でお贈りします
主役のハンナ・グラヴァリ役を務めるのは、日本を代表するソプラノ歌手 並河寿美(18日・20日)と第90回日本音楽コンクール声楽部門第1位を受賞したびわ湖ホール声楽アンサンブル・ソロ登録メンバーの船越亜弥(19日・21日)です。その他の役もびわ湖ホール声楽アンサンブルとソロ登録メンバーを配して、みなさんを楽しいオペラの世界に誘います。
また、合唱には、関西で活躍するプロのオペラ歌手に加え、一般公募で集まった合唱団の皆さまにもご出演いただきます。
一流のスタッフによる新制作
指揮は、ヨーロッパの歌劇場で多くの舞台に立ち、特にオペレッタで高い評価を得るびわ湖ホール芸術監督の阪哲朗が務めます。演出には関西を中心に様々なオペラ・プロダクションで活躍している唐谷裕子を、オーケストラはびわ湖ホールにも多数の出演経験がある日本センチュリー交響楽団を迎えます。オペラを知り尽くしたスタッフとともに、数か月に及ぶ稽古を経て、作品を丹念に作り上げていきます。
あらすじ
20世紀初めのパリ。ポンテヴェドロ公国の外交官ツェータ男爵は、同国民で大富豪の未亡人ハンナが他国の男性と再婚すると、財産が国外流出し国が破産しかねないと心配している。そこで、かつてハンナと恋仲だった同国人の書記官 伯爵ダニロと再婚させようと企てる。公使館でのパーティーで再会したハンナとダニロはワルツを踊るが、素直になれない。一方、ツェータ男爵の妻ヴァランシエンヌは、かつての恋人カミーユに誘われ二人きりに。そこに夫のツェータ男爵が通りがかり、ヴァランシエンヌの危機を悟ったハンナが、機転を利かせて彼女と入れ替わる。さて、2組のカップルの行く末は・・・舞台を観てのお楽しみ!
出演&スタッフ
- ハンナ・グラヴァリ(7/18,20)並河寿美★
- ハンナ・グラヴァリ(7/19,21)船越亜弥*
- ミルコ・ツェータ男爵(7/18,20)市川敏雅*
- ミルコ・ツェータ男爵(7/19,21)西田昂平
- ヴァランシエンヌ(7/18,20)高田瑞希
- ヴァランシエンヌ(7/19,21)山岸裕梨
- ダニロ・ダニロヴィッチ伯爵(7/18,20)迎 肇聡*
- ダニロ・ダニロヴィッチ伯爵(7/19,21)有ヶ谷友輝
- カミーユ・ド・ロシヨン(7/18,20)奥本凱哉
- カミーユ・ド・ロシヨン(7/19,21)福西 仁
- カスカーダ子爵島影聖人*
- ラウール・ド・サンブリオッシュ大野光星
- ボグダノヴィッチ平 欣史*
- プリチッチュ佐貫遥斗
- プラスコヴィア德田あさひ
- クロモウ五島真澄*
- オルガ山内由香
- シルヴィアーヌ小林由佳
- ニエグシュ竹内直紀*
- 踊り子・パーティーの客人たち山田結香子
- 踊り子・パーティーの客人たち岩石智華子
- パーティーの客人たち芳賀拓郎
演出:唐谷裕子 振付:河森睦生
装置:増田寿子 照明:原中治美
衣裳:下斗米大輔 音響:小野隆浩
管弦楽:日本センチュリー交響楽団
★客演
*びわ湖ホール声楽アンサンブル・ソロ登録メンバー
公演概要
日時
詳細
優美で心沸き立つ音楽と踊り、豪華さと楽しさを併せ持つ、ウィーン・オペレッタの超人気作。
阪芸術監督指揮のもと、びわ湖ホール声楽アンサンブルが奏でるラブコメディーをお見逃しなく!
チケット情報
発売日
友の会
一般
チケット取扱
インターネットで購入する
「ネット・チケット」での発売期間
現金・クレジットカード決済/窓口引取 公演前日19:00まで
コンビニ決済/コンビニ引取 公演前日19:00まで
クレジットカード決済/コンビニ引取 公演6日前まで
クレジットカード決済/郵送 公演16日前まで
郵便振替/郵送 公演16日前まで
窓口でチケットを購入する
窓口での発売期間
公演当日まで(公演により異なります)
電話でチケットを購入する
電話での発売期間
公演当日まで(公演により異なります)
その他
主催
お問い合わせ
077-523-7136
託児サービス
利用料金:1公演・お子様ひとりにつき1,000円
開設時間:開演30分前から公演終了後30分まで
申込方法:7月11日(金)までにびわ湖ホールチケットセンターまでお申し込みください。
注意事項
- 6歳以上入場可。
- お申し込みいただいたチケットのキャンセル・変更はできません。
- チケットのお申し込み後、ご案内の期限内に所定の手続きをされなかった場合には、チケットの販売・引き渡しをお断りいたします。
- シアターメイツ・チケットはびわ湖ホールチケットセンター(電話・窓口)のみ取り扱いです。
- やむを得ない事情により出演者等が変更になる場合があります。
- 友の会優先販売期間中の窓口販売はありません。