当サイトを使用するには、Javascriptを有効にする必要があります。お使いのブラウザでJavaScriptを有効にし、ページを更新してください。
文字サイズ
標準
拡大
English
EN
ホーム
公演・イベント
チケット・座席表
施設を借りる
びわ湖ホールについて
会員制度
アクセス・周辺情報
検索
ネットチケット・ログイン
公演・イベント
ライブ・アーカイブ配信
チケット購入・座席表
ネットチケット・ログイン
チケット購入の方法
大ホール座席表
中ホール座席表
小ホール座席表
貸しホール・施設のご案内
貸館利用の受付期間について
利用申込方法
料金表
申請書
びわ湖ホールについて
ホール・施設のご案内
サービス・館内設備
貸しホール・施設のご案内
情報誌 Stage / 湖響
専属声楽アンサンブル
ネーミングライツパートナー
舞台芸術基金
会員制度
友の会
シアターメイツ
劇場サポーター
アクセス・周辺情報
電車・バスをご利用の方へ
お車をご利用の方へ
自転車・バイクをご利用の方へ
周辺施設・グルメ情報
検索する
検索
ネットチケット・ログイン
ホーム
お知らせ・トピックス
公演・イベント
公演・イベント
ライブ・アーカイブ配信
チケット購入・座席表
ネットチケット・ログイン
チケットの購入方法
大ホール座席表
中ホール座席表
小ホール座席表
びわ湖ホールについて
びわ湖ホールについて
ホール・施設のご案内
ホール・施設のご案内
大ホール
中ホール
小ホール
リハーサル・練習室
研修室
サービス・館内設備
貸しホール・施設のご案内
貸しホール・施設のご案内
利用申し込み
情報誌 Stage / 湖響
専属声楽アンサンブル
専属声楽アンサンブル
活動履歴
所属メンバー
スタンウェイ“ピノ”シリーズ
びわ湖ホール四大テノール
メンバー募集
ネーミングライツパートナー
舞台芸術基金
舞台芸術基金
オンライン寄付
会員制度
友の会
友の会
入会方法
資料請求
会員規約
特別会員の皆様
シアターメイツ
シアターメイツ
イベントリポート
ご入会お申し込み
劇場サポーター
アクセス・周辺情報
アクセス・周辺情報
電車・バスをご利用の方へ
お車をご利用の方へ
自転車・バイクをご利用の方へ
周辺施設・グルメ情報
グッズ購入
オフィシャルスポンサー
採用情報
よくある質問
お問い合わせ
本ウェブサイトのご利用にあたって
サイトマップ
プライバシーポリシー
文字サイズ
標準
拡大
電話番号
代表
077-523-7133
電話する
チケットセンター
077-523-7136
電話する
公演・イベント
ホーム
公演・イベント
2023年 8月
2023年7月
今月
2023年9月
2023年7月
今月
2023年9月
カレンダー形式
リスト形式
月
火
水
木
金
土
日
1
(火)
休館日
2
(水)
コンサート×おしばい 「モーツァルト物語」
3
(木)
4
(金)
5
(土)
びわ湖ホール声楽アンサンブル
室内楽・器楽・声楽
主催公演
びわ湖ホール声楽アンサンブル「美しい日本の歌」
唱歌や童謡に加え、昭和や平成に親しまれた歌謡曲等の名曲をお届けする人気シリーズ第4弾
シアターメイツ優待公演
託児サービス
6
(日)
普及事業
講座・関連企画
主催公演
夏休み企画 ピアノ解体ショー
ピアノってどうやって音が出るの?ペダルを踏むとどうなるの?そんな疑問におこたえできるよう、ピアノの中身をみせちゃいます!
普及事業
講座・関連企画
主催公演
夏休み企画 ピアノ解体ショー
ピアノってどうやって音が出るの?ペダルを踏むとどうなるの?そんな疑問におこたえできるよう、ピアノの中身をみせちゃいます!
普及事業
講座・関連企画
主催公演
夏休み企画 ピアノ解体ショー
ピアノってどうやって音が出るの?ペダルを踏むとどうなるの?そんな疑問におこたえできるよう、ピアノの中身をみせちゃいます!
7
(月)
普及事業
講座・関連企画
主催公演
夏休み企画 ピアノ解体ショー
ピアノってどうやって音が出るの?ペダルを踏むとどうなるの?そんな疑問におこたえできるよう、ピアノの中身をみせちゃいます!
普及事業
講座・関連企画
主催公演
夏休み企画 ピアノ解体ショー
ピアノってどうやって音が出るの?ペダルを踏むとどうなるの?そんな疑問におこたえできるよう、ピアノの中身をみせちゃいます!
普及事業
講座・関連企画
主催公演
夏休み企画 ピアノ解体ショー
ピアノってどうやって音が出るの?ペダルを踏むとどうなるの?そんな疑問におこたえできるよう、ピアノの中身をみせちゃいます!
8
(火)
休館日
9
(水)
10
(木)
11
(金)
古矢ピアノ教室 発表会
12
(土)
バレエ
主催公演
東京バレエ団 子どものためのバレエ「ドン・キホーテの夢」
子どもたちが初めて見ても楽しめるバレエとして見どころを凝縮した作品です。
託児サービス
13
(日)
休館日
14
(月)
休館日
15
(火)
休館日
16
(水)
休館日
17
(木)
休館日
18
(金)
休館日
19
(土)
第13回AMAピアノと歌と管弦打のコンクール全国大会
B.LEAGUE WEST CHEER FESTIVAL2023
20
(日)
第13回AMAピアノと歌と管弦打のコンクール全国大会
B.LEAGUE WEST CHEER FESTIVAL2023
21
(月)
22
(火)
休館日
23
(水)
その他
主催公演
びわ湖ホールまるっとステージツアー
めったに立つことのできない大ホールの舞台。普段は入ることのできない楽屋エリア。機材のなるほど話やびわ湖ホールの開館エピソードなど、劇場をまるっと体験できるツアーです!
その他
主催公演
びわ湖ホールまるっとステージツアー
めったに立つことのできない大ホールの舞台。普段は入ることのできない楽屋エリア。機材のなるほど話やびわ湖ホールの開館エピソードなど、劇場をまるっと体験できるツアーです!
24
(木)
25
(金)
26
(土)
オーケストラ
主催公演
<マーラー・シリーズ>沼尻竜典×京都市交響楽団
沼尻×京響のシリーズ第4弾は、後期ロマン派交響曲の金字塔、第7番「夜の歌」!
シアターメイツ優待公演
託児サービス
第168回朗読ライブ 風のメロディ~in大津
27
(日)
講座・関連企画
主催公演
~オペラ・バレエ・古典芸能~初心者向け・トライアングル講座 vol.5 オペラ編
バレエ・オペラ・古典芸能を一人の講師により横断的に解説し、皆様をより幅広いジャンルに誘う講座シリーズの第5弾!
室内楽・器楽・声楽
共催公演
びわこのこえフェスティバル vol.5 みんなでびわこのこえフェスティバル!!!
歌って!奏でて!完全参加型コンサート
室内楽・器楽・声楽
共催公演
びわこのこえフェスティバル vol.5 77人の大合唱祭
全国で活躍する歌手が真夏のびわ湖に集結!大迫力の歌声で合唱をお届けします。
28
(月)
オーケストラ
オペラ
びわ湖ホール声楽アンサンブル
室内楽・器楽・声楽
普及事業
主催公演
阪 哲朗オペラセミナーⅠ
オーケストラピットを舞台上に再現し、受講者が指導を受ける様子を広く一般に公開します。
29
(火)
オーケストラ
オペラ
びわ湖ホール声楽アンサンブル
室内楽・器楽・声楽
普及事業
主催公演
阪 哲朗オペラセミナーⅠ
オーケストラピットを舞台上に再現し、受講者が指導を受ける様子を広く一般に公開します。
30
(水)
オーケストラ
オペラ
びわ湖ホール声楽アンサンブル
室内楽・器楽・声楽
普及事業
主催公演
阪 哲朗オペラセミナーⅠ
オーケストラピットを舞台上に再現し、受講者が指導を受ける様子を広く一般に公開します。
31
(木)
オーケストラ
オペラ
びわ湖ホール声楽アンサンブル
室内楽・器楽・声楽
普及事業
主催公演
阪 哲朗オペラセミナーⅠ
オーケストラピットを舞台上に再現し、受講者が指導を受ける様子を広く一般に公開します。
2023年7月
今月
2023年9月