阪 哲朗 オペラセミナーⅢ 〜『フィガロの結婚』講座〜 受講者募集!
びわ湖ホール芸術監督の阪 哲朗が講師を務める、若手音楽家に向けたオペラセミナーの受講者を募集します。前回に続いてモーツァルトの『フィガロの結婚』を題材とし、歌手やオーケストラを前に学んでいただきます。オペラ公演に欠かせない指揮者とコレペティトゥアを同時に育成する5日間、高みを目指すみなさまのご応募をお待ちしております!
【日 程】 2025年8月18日(月)・19日(火)・20日(水)・21日(木)・ 22日(金)
【会 場】 滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール 大ホール
【講 師】 阪 哲朗 (びわ湖ホール芸術監督)
【ピアノ】 三ッ石潤司(新国立劇場オペラ研修所専任コレペティトゥア)
西 聡美(ベルリン国立歌劇場コレペティトゥア)
【管弦楽】 大阪交響楽団
【独唱・合唱】 びわ湖ホール声楽アンサンブル
【スケジュール】
8月18日~20日 ピアノを用いた演習
8月21日・22日 オーケストラでの演習
【演習曲】 モーツァルト作曲 歌劇『フィガロの結婚』(ベーレンライター版)よりアリアや重唱等を抜粋
【応募資格】 下記の条件を全て満たす方
1.40歳以下(2025年8月18日時点)。
2.上記5日間すべてに参加できる方。
3.音楽系大学で指揮を勉強された方。オペラ公演で ①指揮や副指揮 ②コレベティトゥア の経験がある方。
※指揮希望で音楽系大学以外の方はプロのオーケストラを定期的に指揮している著名指揮者の推薦状を同封のこと。
【募集人数】 ①指揮者 ②コレベティトゥア それぞれ若干名 ※応募者多数の場合は、提出物で選考します。
【受 講 料】 無料 ※受講に係る国内交通費、宿泊はびわ湖ホールより支給。
【申込方法】 下記のものを フォーム からご応募ください。
<指 揮>
1. 指揮の様子が撮影された(web上にアップロードされた)動画のURL(ピアノ、オーケストラを問いません。演奏曲はオペラ曲としますが、難しい場合はオペラ曲でなくても可)
2. これまでに指揮者として出演した公演のチラシやプログラム等(データ)
3. 自身の名前やアーティスト写真、経歴の掲載された書類(データ)
4. (音楽系大学以外で学ばれた方のみ)著名指揮者の推薦状(データ)
※2、3はなければ提出の必要はありません。
<コレペティトゥア>
1. 歌手にコーチをしている様子、あるいは歌手の伴奏をしている様子が撮影された(web上にアップロードされた)動画のURL(演奏曲はオペラ曲としますが、難しい場合はオペラ曲でなくても可)
2. これまでにコレペティトゥアかピアニストとして関わった公演のチラシやプログラム等(データ)
3. 自身の名前やアーティスト写真、経歴の掲載された書類(データ)
※2、3はなければ提出の必要はありません。
【締 切】 6月2日(月)17:00 ※選考結果は6月末頃にメール連絡します
【送付/問合先】
〒520-0806 滋賀県大津市打出浜15-1
滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール事業部 「オペラセミナー」係
Email: sanka@biwako-hall.or.jp Tel.077-523-7152(10:00~17:00/火曜休館、休日の場合は翌日)