<びわ湖の午後64>アンヌ・ケフェレック ピアノ・リサイタル

お知らせ・トピックス
- 2024年3月10日(日)アンコール曲
サティ:グノシエンヌ 第1番
ご来場ありがとうございました♪
メッセージ
今回のリサイタル前半は、私が『祝1685年』と呼んでいる花束のようなものです。
この年はバッハ、ヘンデルそしてスカルラッティの生まれた年で、どの作曲家も私にとってとても重要であり、それはすべての音楽家にとっても同様です!
いくつかの短めの曲を集め、しばしば瞑想的なものでもあり、私はこれらの曲を一つの道のりのように演奏するために、お客様の拍手無しで続けて演奏させて頂きます。
打って変わり後半では、ヘンデルの『シャコンヌ』と同じ調性の大曲、ソナタト 長調 D 894を演奏します。
これは素晴らしい詩的な親密さをもつ傑作であり、お客様は、あまりにも若く31歳で亡くなったシューベルトによる時をとめる芸術に感嘆して夢へと誘われるはずです。
アンヌ・ケフェレック
出演&スタッフ
公演概要
日時
詳細
びわ湖ホールの春の音楽祭(ラ・フォル・ジュルネ・びわ湖)で幾度となく名演を繰り広げてきたフランスのピアニスト、アンヌ・ケフェレックが「びわ湖の午後」シリーズに登場します。毎回、広範なレパートリーから選び抜かれたプログラムと端正でいて歌心あふれるピアノは会場の人々を魅了してやみません。
今回のプログラムは、J.S.バッハ、ヘンデル、スカルラッティ、そしてシューベルトのピアノ・ソナタ。美しいピアノと音楽をびわ湖ホール小ホールでご堪能ください
[曲目]
J.S.バッハ
コラール「いざ来たれ、異教徒の救い主よ」BWV659a (ブゾーニ編)
協奏曲 ニ短調 BWV974より「アダージョ」 (原曲 マルチェッロ:オーボエ協奏曲)
協奏曲 ニ短調 BWV596より「ラルゴ」 (原曲 ヴィヴァルディ:合奏協奏曲 RV565)
カンタータ BWV147より コラール「主よ、人の望みの喜びよ」 (ヘス編)
D.スカルラッティ
ソナタ ロ短調 K.27/ソナタ ホ長調 K.531/ソナタ ニ短調 K.32
G.F.ヘンデル
組曲 HWV434より「メヌエット」ト短調 (ケンプ編)
シャコンヌ ト長調 HWV435
F.シューベルト
ピアノ・ソナタ第18番 op.78 D894 ト長調 「幻想」
チケット情報
発売日
友の会
一般
その他
主催
お問い合わせ
077-523-7136
託児サービス
利用料金:お子様ひとりにつき1,000円
開設時間:開演30分前から公演終了後30分まで
申込方法:公演日の1週間前までにびわ湖ホールチケットセンターまでお申し込みください。
注意事項
- 6歳以上入場可。
- お申し込みいただいたチケットのキャンセル・変更はできません。
- チケットのお申し込み後、ご案内の期限内に所定の手続きをされなかった場合には、チケットの販売・引き渡しをお断りいたします。
- 友の会優先販売期間中の窓口販売はありません。