びわ湖ミュージックフォレスト リード希亜奈&久末 航 2台ピアノコンサート

お知らせ・トピックス
- 2022年11月6日(日)アンコール曲
シューマン:「小さな子供と大きな子供のための12の連弾小品」より 夕べの歌
ラフマニノフ:イタリアン・ポルカ
ご来場ありがとうございました♪
- 2022年11月4日(金)当日券の販売について
「リード希亜奈&久末 航 2台ピアノコンサート」のチケットは、おかげさまで完売いたしました。
当日券の販売はございません。ありがとうございました。
湖国を代表する期待のピアニストが夢の協演!!
野洲市出身のリード希亜奈(きあな)は、東京藝大附属高校、東京藝大を首席で卒業。数々の国際コンクールで入賞し、現在はハンスアイスラー音楽大学(ベルリン)に在籍しながら国際的に活動を行っている新進気鋭のピアニストです。
大津市出身の久末 航(ひさすえ わたる)は、県立膳所高校を卒業後渡独。2017 年に難関のミュンヘン国際音楽コンクールで第3位および委嘱作品特別賞を受賞し、一躍国際的な注目を浴びました。現在はベルリン芸術大学にて研鑽を重ねています。
共に滋賀県出身で同世代、ベルリン在住と共通点の多い2人の俊才が待望の初共演! どのような化学反応が起こるかお楽しみください。
2台ピアノの魅力が堪能できる王道プログラム!
初めに演奏する、モーツァルトの「2台のピアノのためのソナタ」は、漫画『のだめカンタービレ』で主人公の「のだめ」と千秋が初めて共演した曲として知られ、人気の高い楽曲です。また、プログラムの最後を飾る「組曲 第 2 番」は、作曲家であると同時に、天才的な演奏技術をもつピアニストでもあったラフマニノフが、2 台ピアノのために作曲した曲で、分厚い和音の響きと華やかなパッセージ、心に響く美しいメロディーが魅力の名曲です。
このほか、フォーレ作曲の連弾組曲「ドリー」、ショスタコーヴィチ作曲の「2台のピアノのための小協奏曲」も、クラシック初心者の方にもぜひおすすめしたいプログラムです。
出演&スタッフ
公演概要
日時
詳細
滋賀県立文化産業交流会館(米原市)がプロデュースする「びわ湖ミュージックフォレスト」公演をびわ湖ホールでも開催します。今回は、滋賀県出身の若手ピアニストが織りなす2台ピアノをお楽しみいただきます。
なお、前日11月5日(土)には滋賀県立文化産業交流会館にて、同プログラムの公演を実施します。
https://www.s-bunsan.jp/event/18492.html
[曲目]
モーツァルト:2台のピアノのためのソナタ K.448 ニ長調
フォーレ:組曲「ドリー」op.56
ショスタコーヴィチ:2台のピアノのための小協奏曲 op.94 イ短調
ラフマニノフ:組曲 第2番 op.17
チケット情報
発売日
友の会
一般
その他
主催
協力
お問い合わせ
077-523-7136
託児サービス
利用料金:お子様ひとりにつき1,000円
開設時間:開演30分前から公演終了後30分まで
申込方法:公演日の1週間前までにびわ湖ホールチケットセンターまでお申し込みください。
注意事項
- 6歳未満のお子さまはご入場いただけません。
- お申し込みいただいたチケットのキャンセル・変更はできません。
- チケットのお申し込み後、ご案内の期限内に所定の手続きをされなかった場合には、チケットの販売・引き渡しをお断りいたします。
- 友の会優先販売期間中の窓口販売はありません。
- 都合により、曲目等が変更になる場合があります。