公演・イベント
演劇主催公演

松竹大歌舞伎 近松座公演 平成二十一年度(社)全国公立文化施設協会 主催 西コース

公演概要

日時

会場

詳細

制作:松竹株式会社
制作協力 :(株)アロープロモーション
主催:財団法人びわ湖ホール
助成:財団法人西川文化財団

『坂田藤十郎お目見得 御挨拶』『封印切』『連獅子』

『坂田藤十郎お目見得 御挨拶』一幕

坂田藤十郎が公演各地の皆様にお目見得のご挨拶と、今回の近松座公演、そして上方歌舞伎にかける思いを申し上げる一幕です。

『封印切』二幕

亀屋忠兵衛(かめやちゅうべえ)は、相思相愛(そうしそうあい)の遊女梅川(うめがわ)を身請(みう)けするための前金を払いましたが、後金(あとがね)が用意できません。そこで梅川を通じて、抱え主の槌屋治右衛門(つちやじえもん)に、後金を待ってくれるよう頼みます。治右衛門はこれを了承しますが、同じく梅川を身請けしようとしていた丹波屋八右衛門(たんばやはちえもん)は腹を立ててしまいます。やがて八右衛門は、井筒屋のおえんや梅川たちを前にして、忠兵衛をこき下ろし始めます。
これを二階の座敷で聞いていた忠兵衛は、八右衛門の前に現れ、ふたりは言い争いを始めます。そうこうするうち忠兵衛が手にしていた公金の封が切れてしまいます。はずみとはいえ、公金の封を切ることは大罪で、忠兵衛は死を覚悟して次々と封を切り、この公金を梅川の身請けの金に当てます。
こうして、うちひしがれた忠兵衛は、梅川と手に手をとって、新町の廓から立ち去って行くのでした。
実際の公金横領事件を題材にしたこの作品は、上方歌舞伎を代表する作品で、近松門左衛門(ちかまつもんざえもん)の『冥途の飛脚(めいどのひきゃく)』をもとに作られています。忠兵衛が公金の封を切ってしまう場面は屈指の見どころで、この作品の通称ともなっています。
坂田藤十郎が見せる上方和事(かみがたわごと)の真髄をご期待下さい。

『連獅子』三幕

文殊菩薩(もんじゅぼさつ)の霊獣である獅子の精は、千尋(せんじん)の谷(たに)に我が子を突き落とし、その試練にめげず駆け上がってきた子のみを育てると伝えられていますが、この様子を狂言師右近(きょうげんしうこん)と左近(さこん)が踊りで見せていきます。
やがて狂言師たちが立ち去って行くと、村の娘が修験者(しゅげんじゃ)のもとを訪ねて来て、田畑を荒らす獅子を封じるための祈祷(きとう)をしてくれるようにと頼みます。そして修験者が祈り始めると、獅子の精が出現する気配となるので、慌ててふたりはその場から逃げ出していきます。
そこへ親子の獅子の精が出現し、牡丹に戯れ遊びながら獅子の狂いを見せ、獅子の座に直るのでした。
勇壮な獅子の親子の姿を描いた舞踊の名作をご覧頂きます。

『封印切』二幕
亀屋忠兵衛 坂田 藤十郎
丹波屋八右衛門 片岡 愛之助
傾城梅川 中村 壱太郎
槌屋治右衛門 坂東 彦三郎
井筒屋おえん 片岡 秀太郎

『連獅子』三幕
狂言師右近
後に親獅子の精 中村 翫雀
狂言師左近
後に仔獅子の精 片岡 愛之助
修 験 者 中村 亀鶴
村   娘 中村 壱太郎

料金(税込)
S席 : 7,000円(6,500円)
A席 : 5,000円(4,500円)
( )内は友の会会員料金

友の会 :2009/05/29(金)10:00~(ネット・チケットおよび電話受付のみ)
一 般 :2009/05/31(日)10:00~

注意事項
6歳未満のお子様はご入場いただけません。
やむを得ない事情により、出演者が変更になる場合があります。
お申し込みいただいたチケットのキャンセル、変更はできません。チケットのお申し込み後、ご案内の期限内に所定の手続きをされなかった場合には、チケットの販売・引き渡しをお断りいたします。
公演当日に残席がある場合に限り、青少年(25歳未満)の方に対し、半額で当日券を販売いたします。(劇場窓口のみの取り扱い・学生証等年齢のわかるものをご提示下さい。)

チケット情報

料金


チケット取扱

その他