公演・イベント
オペラ主催公演
びわ湖ホール オペラへの招待 J.シュトラウスⅡ世作曲 歌劇『こうもり』

出演&スタッフ
指揮:秋山和慶
演出:中村敬一
管弦楽:日本センチュリー交響楽団
出演:びわ湖ホール声楽アンサンブル
アイゼンシュタイン: 二塚直紀* (10日・12日)/ 谷口耕平(11日・13日)
ロザリンデ :森谷真理★(10日・12日)/ 船越亜弥(11日・13日)
フランク: 山下浩司★(10日・12日)/ 美代開太(11日・13日)
オルロフスキー公爵: 藤居知佳子(10日・12日)/ 八木寿子★(11日・13日)
アルフレード: 宮城朝陽(10日・12日)/ 清水徹太郎*(11日・13日)
ファルケ博士: 市川敏雅(10日・12日)/ 黒田 博★(11日・13日)
アデーレ: 平尾 悠(10日・12日)/ 熊谷綾乃(11日・13日)
ブリント博士: 蔦谷明夫(10日・12日)/ 坂東達也(11日・13日)
イーダ: 上木愛李(10日・12日)/ 山田知加(11日・13日)
フロッシュ: 林 隆史*(10日・11日・12日・13日)
★客演
*びわ湖ホール声楽アンサンブル・ソロ登録メンバー
装 置:稲田智香子
衣 裳:村上まさあき
照 明:山本英明
音 響:小野隆浩(びわ湖ホール)
舞台監督:牧野 優(びわ湖ホール)
演出:中村敬一
管弦楽:日本センチュリー交響楽団
出演:びわ湖ホール声楽アンサンブル
アイゼンシュタイン: 二塚直紀* (10日・12日)/ 谷口耕平(11日・13日)
ロザリンデ :森谷真理★(10日・12日)/ 船越亜弥(11日・13日)
フランク: 山下浩司★(10日・12日)/ 美代開太(11日・13日)
オルロフスキー公爵: 藤居知佳子(10日・12日)/ 八木寿子★(11日・13日)
アルフレード: 宮城朝陽(10日・12日)/ 清水徹太郎*(11日・13日)
ファルケ博士: 市川敏雅(10日・12日)/ 黒田 博★(11日・13日)
アデーレ: 平尾 悠(10日・12日)/ 熊谷綾乃(11日・13日)
ブリント博士: 蔦谷明夫(10日・12日)/ 坂東達也(11日・13日)
イーダ: 上木愛李(10日・12日)/ 山田知加(11日・13日)
フロッシュ: 林 隆史*(10日・11日・12日・13日)
★客演
*びわ湖ホール声楽アンサンブル・ソロ登録メンバー
装 置:稲田智香子
衣 裳:村上まさあき
照 明:山本英明
音 響:小野隆浩(びわ湖ホール)
舞台監督:牧野 優(びわ湖ホール)
公演概要
日時
2020年1月10日(金) 14:00開演(13:30開場)
2020年1月11日(土) 14:00開演(13:30開場)
2020年1月12日(日) 14:00開演(13:30開場)
2020年1月13日(月) 14:00開演(13:30開場)
詳細
恋も遊びも悪戯も、歌と踊りとシャンパンの泡とともに笑い飛ばそう
ウィンナー・オペレッタの最高傑作をびわ湖ホールで!
〈びわ湖ホール オペラへの招待〉は、”初めてのオペラ”を体験するのにうってつけのシリーズ。開演前には演出家による物語の解説もあり、大人から子ども、オペラが初めての方から大好きな方までお楽しみいただける内容でお届けします。今回はウィンナー・オペレッタの最高傑作『こうもり』を4日にわたってお贈りします。
作曲のJ.シュトラウスⅡ世が活躍したオーストリア・ウィーンなどでは大晦日に毎年演奏される大人気の演目で、華やかな社交界の雰囲気が新年の気分を盛り上げてくれること間違いなし。個性的な登場人物たちが繰り広げる煌びやかで愉快なオペレッタをびわ湖ホール声楽アンサンブルと日本を代表するキャストでお楽しみください。
チケット情報
発売日
友の会
2019年9月12日(木)10:00~
一般
2019年9月14日(土)10:00~
その他
お問い合わせ
びわ湖ホールチケットセンター
077-523-7136
077-523-7136
注意事項
- 6歳以上入場可。
- お申し込みいただいたチケットのキャンセル・変更はできません。
- チケットのお申し込み後、ご案内の期限内に所定の手続きをされなかった場合には、チケットの販売・引き渡しをお断りいたします。
- シアターメイツ・チケットはびわ湖ホールチケットセンター(電話・窓口)のみ取り扱いです。
- やむを得ない事情により出演者等が変更になる場合があります。
- 友の会優先販売期間中の窓口販売はありません。