近江の春 びわ湖クラシック音楽祭2019

公演概要
日時
会場
詳細
2018年から沼尻竜典びわ湖ホール芸術監督がプロデュースする新しい音楽祭「近江の春びわ湖クラシック音楽祭」がスタートしました。開館20周年を経て、びわ湖ホールがこれまで培ってきたノウハウを活かした、独自性ある音楽祭として開催します。
音楽祭では、幅広い県民が気軽に芸術文化を楽しめるよう、優れた音楽家の演奏を低料金で提供するほか、アマチュアの演奏やボランティアの参加等により、無料の公演等を開催します。また、びわ湖ホールを拠点に県下全域が音楽で盛り上がる期間(4月~5月)を設け、県内各地域で音楽関連の催しを開催。音楽祭を盛り上げるとともに、地域の活性化にもつなげていきます。
2019年のテーマは「神よ、平和を与えたまえ」。テーマに因んだ曲を各公演で取り上げるほか、夜に琵琶湖畔でかかり火を焚いて演奏する「かがり火レクイエム」や、琵琶湖ならではの湖上公演など、2年目の「近江の春」を音楽でお楽しみいただきます。
日 程:4月27日(土)・28日(日)
テーマ:「神よ、平和を与えたまえ」(ヴェルディ作曲 歌劇『運命の力』より)
公演数:有料公演 約32公演程度(びわ湖ホール、ピアザホール、琵琶湖畔)
無料公演 約30公演程度(メインロビー、湖畔広場ほか)
出 演:沼尻竜典、大植英次(以上指揮)
大阪フィルハーモニー交響楽団、京都市交響楽団、京都フィルハーモニー室内合奏団、ザ・カレッジ・オペラハウス管弦楽団
コンスタンチン・リフシッツ(ピアノ)、ユリアン・シュテッケル(チェロ)、葵トリオ、ザクセン声楽アンサンブル(指揮:マティアス・ユング)、舘野 泉、仲道郁代、金子三勇士、河原忠之、中野翔太、小柳美奈子、坂野伊都子(以上ピアノ)、渡辺玲子(ヴァイオリン)、佐藤晴真(チェロ)、原田 節(オンドマルトノ)、三浦一馬(バンドネオン)、須川展也(サキソフォン)、吉野直子(ハープ)、中村恵理、砂川涼子、幸田浩子、石橋栄実、中島郁子、福井 敬、晴 雅彦、大西宇宙(以上声楽) ほか
びわ湖ホール声楽アンサンブル、びわ湖ホール四大テノール
京都橘高等学校吹奏楽部、明浄学院高等学校吹奏楽部
特設サイトは、こちら。
会場
滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール(全館)、ピアザ淡海 ほか
お問い合わせ
びわ湖ホールチケットセンター
チケット情報
料金
チケット取扱
インターネットで購入する
「ネット・チケット」での発売期間
現金・クレジットカード決済/窓口引取 公演前日19:00まで
コンビニ決済/コンビニ引取 公演前日19:00まで
クレジットカード決済/コンビニ引取 公演6日前まで
クレジットカード決済/郵送 公演16日前まで
郵便振替/郵送 公演16日前まで
電話でチケットを購入する
電話での発売期間
公演当日まで(公演により異なります)