<気軽にクラシック35> 石井楓子(ピアノ) 北欧の風&ブラームス

お知らせ・トピックス
- 2023年7月31日(月)アンコール曲
グリーグ:抒情小曲集より 家路 op.62-6
ご来場ありがとうございました♪
2022年グリーグ国際ピアノコンクールで優勝の注目ピアニスト!
今イチ押しのアーティストによる演奏を低価格でお楽しみいただける「気軽にクラシック」シリーズ。今回は2022年9月、ノルウェーで開催されたグリーグ国際ピアノコンクールで優勝し話題となった、スイス在住のピアニスト石井楓子(いしい・ふうこ)が登場します。
桐朋学園大学在学中に、国内最高峰の第82回日本音楽コンクールピアノ部門で第1位を受賞。その後、ヨーロッパの名門、ケルン音楽大学で学び、バーゼル音楽院修士課程・演奏家課程を最高点で卒業するなど、錚々たる経歴をもつピアニストです。国内外のオーケストラからソリストとして招かれており、びわ湖ホールでも、「名曲コンサート 華麗なるオーケストラの世界vol.2」(2020年2月)で阪 哲朗指揮、日本センチュリー交響楽団と共演し、好評を博しました。
グリーグとブラームスの名曲をトークとともに
今回お贈りするのは、コンクール優勝にちなんだグリーグの作品と、石井が得意とするブラームスの作品を中心とした、1時間の濃密なプログラムです。
中でもおすすめしたいのが、グリーグ作曲の「抒情小曲集」。全66曲からなるピアノ曲集で、約35年の歳月をかけて作曲された彼のライフワークとも言える作品です。今回はこの曲集の中から、有名な「春に寄す」「トロルハウゲンの婚礼の日」など6曲を演奏します。トロルハウゲンとは、ノルウェー語で「トロール(北欧に伝わる妖精)の住む丘」という意味で、グリーグ夫妻が雄大なフィヨルド(峡湾)に臨む自宅につけた愛称です。グリーグ国際ピアノコンクールはこの自宅近くで開催されており、石井も「驚くほど美しい場所で、インスピレーションを助けてくれた」と述べています。ノルウェーの自然をこよなく愛したグリーグの音楽を、瑞々しい感性でどのように表現するのか期待が高まります。
もう一つのメインプログラムが、ブラームス作曲の「ヘンデルの主題による変奏曲とフーガ」。ブラームスが得意とした、厳格で高度な作曲技法を駆使した25の変奏とフーガから成る約30分間の大作です。石井の卓越した演奏技術と表現力をご堪能ください。
出演&スタッフ
公演概要
日時
詳細
今イチ押しのアーティストによる演奏を、気軽に楽しめる1時間のコンサートシリーズ。
今回は、びわ湖ホールでもロビ-コンサートロビーコンサート(2018年8月)、名曲コンサート(2020年2月)と度々記憶に残る名演を繰り広げてきた石井楓子が登場します。
自身が得意とするブラームスと、北欧の作曲家グリ-グの作品を聴くロマンティックなプログラム。
2019年ブラームス国際コンクール第3位入賞、2022年グリーグ国際ピアノコンクール第1位と今後国際的な活躍が益々期待されるピアニストのソロ・コンサートをどうぞお楽しみください。
[曲目]
ラヴェル:古風なメヌエット
グリーグ:抒情小曲集より
民謡 op.12-5
アルバムリーフ op.12-7
春に寄す op.43-6
過ぎ去った日々 op.57-1
家路 op.62-6
トロルハウゲンの婚礼の日 op.65-6
ブラームス:3つの間奏曲より op.117-2
ブラームス:ヘンデルの主題による変奏曲とフーガ op.24
チケット情報
発売日
友の会
一般
その他
主催
助成
文化庁文化芸術振興費補助金
舞台芸術総合支援事業(劇場・音楽堂等機能強化総合支援)
独立行政法人日本芸術文化振興会
お問い合わせ
077-523-7136
託児サービス
利用料金:お子様ひとりにつき1,000円
開設時間:開演30分前から公演終了後30分まで
申込方法:7月24日(月)までにびわ湖ホールチケットセンターまでお申し込みください。
注意事項
- 6歳以上入場可。
- お申し込みいただいたチケットのキャンセル・変更はできません。
- チケットのお申し込み後、ご案内の期限内に所定の手続きをされなかった場合には、チケットの販売・引き渡しをお断りいたします。
- やむを得ない事情によりプログラム等が変更になる場合があります。
- 友の会優先販売期間中の窓口販売はありません。