- 主催
- 公演情報
- 室内楽・器楽・声楽
- 普及事業
- 開催日
- 2018.10.14(日)
- 時間
- 14:00開演 13:30開場 16:30終了予定
- 会場
- 小ホール
アンサンブルの楽しみ~演奏家のつどい~vol.10
音楽を愛する世代を超えた仲間たち。一般公募の中から選ばれた9組と「アンサンブルの楽しみ」10周年記念カムバック・プレーヤーの出演、そしてゲストプレーヤーの特別演奏と、バラエティあふれるプログラムをお楽しみください!
出演者・曲目
司会:中谷 満(相愛大学教授、同志社女子大学非常勤講師)
◆KJ Ensemble(ケイジェイ アンサンブル)【フルート三重奏&ピアノ】
「春讃」を大自然の中で演奏するために結成した自然派アンサンブルです。
♪ケーラー:花のワルツ Op.87 ♪多久潤一朗:春讃
◆-たまきはる-【うた&ピアノ】
日本語の美しさと楽しさを伝えるために今年結成しました。
♪中田喜直:「こどものための8つのうた」より かあさんはやくこい ♪湯山 昭:ねむれないおおかみ
◆麻植 理恵子(おえ りえこ)【十七絃箏】
邦楽の枠にとらわれず国内外で活動。今回は和歌を題材にした委嘱曲を演奏します。
♪千秋次郎:秋風の箏
◆Étoile(エトワール)【フルート&ピアノ】
ジャズスタンダードを演奏。2人の共通点は、音楽と和服が好きなことと、母であることです。
♪チャーチル:Someday My Prince Will Come ♪ロジャース:My Favorite Things
◆Beans Trio(ビーンズ トリオ)【チェロ&クラリネット&ピアノ】
グループ名は「豆」から様々な食べ物ができるように、様々な表現ができるよう命名しました。
♪ベートーヴェン:ピアノ三重奏曲第4番「街の歌」より第1楽章
◆《10周年記念カムバック・プレーヤー》19世紀ギター倶楽部ささき親子組【ギターデュオ】
Vol.1、3で出演したささき親子組。「アンサンブルの楽しみ」10周年記念で再び出演!
♪ソル:アンクラージュマンOp.34より カンタービレ ♪スペイン古謡(藤井敬吾編曲):禁じられた遊び
◆sprimba!!(シュプリンバ!!)【マリンバ】
マリンバのあたたかい音色と面白さを伝えます。
♪トレビーノ:2+1
◆Ensemble Five Seasons(アンサンブル ファイブ シーズンズ)【合唱】
かつて「長岡京」が置かれた地、向日市からPTAコーラス立ち上げメンバーが再結集!
♪松下 耕:Cantate Domino in B♭-Psalm96-for female voices and piano(カンターテ・ドミノ変ロ長調-詩篇96)
◆和田 義正・ゆう子【チェロ&ピアノ】
夫婦でデュオを楽しんでいます。ホールの響きが楽しみです。
♪エルガー:愛のあいさつ ♪尾崎 豊:I LOVE YOU
◆Duo Libre(デュオ・リーブル)【ピアノ連弾】
「自由」を意味するグループ名。聴き手・弾き手にとって自由な音楽を作ることを目指して。
♪サン=サーンス(ギロー編曲):交響詩「死の舞踏」ト短調 Op.40
◆ゲストプレーヤー
![]() | ![]() |
松村衣里(京都市交響楽団・ハープ) | 中山航介(京都市交響楽団首席奏者・マリンバ) |
♪J.クーツィール:「ダンスの印象」より 1.マーチ 2.タンゴ 3.ワルツ 4.アリオーソ 5.常動曲
♪C.ドビュッシー:「子供の領分」より 第6曲「ゴリウォーグのケークウォーク」
公演名 | アンサンブルの楽しみ~演奏家のつどい~vol.10 |
---|---|
開催日 | 2018年10月14日(日) |
時間 | 14:00開演 13:30開場 16:30終了予定 |
会場 | 小ホール |
料金(税込) | 全席自由:500円 |
発売日 |
一 般:
2018年8月26日(日)10:00~
|
お問い合わせ |
びわ湖ホールチケットセンター
077-523-7136(10:00~19:00/火曜日休館、休日の場合は翌日) |
注意事項 |
※6歳未満のお子さまはご入場いただけません。 ※お申し込みいただいたチケットのキャンセル・変更はできません。 ※チケットは滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール、滋賀県立文化産業交流センター各窓口販売のみのお取り扱いです。 |